2012-05-31 Thu
平日、ラジオの聴取とテレビの視聴番組はほぼ固定化されています。午前中は、フリーえですがね。
仕事の移動中によく聞くラジオ番組は、AM11時半~PM1時まではFM AICHIの「ライオン・ハート」かなあ。

MCの辻野ヒロシさんが、鈴鹿市出身、在住のレースアナウンサーだからです。
私は、モータースポーツフリークですからね。
PM1~4時は東海ラジオ(AM放送)の『宮地佑紀生の聞いてみや~ち」です。
パーソナリティの宮地佑紀生さんと神野三枝さんの掛け合いトークが絶妙です。

そして、同番組エンディング後はFM AICHIに再び切り替えて『黒ちゃんのオンリーワンダフル』を帰社するまで営業車の中で聞きます。
心地いい、スポーティーな黒ちゃんのトーク、炸裂です。

貴社後、デスクワークしながらPM6~7時までは三重テレビの『とってもワクドキ!』にチャンネルを合わせます。
地域の情報や旬な人にスポットが当てられていて、楽しいです。

まあ、四六時中、視聴、聴取するわけにもいきませんので、隙間時間や移動時間を利用してですがね。
2012-05-31 Thu
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「どんな目覚まし使ってますか?」です。春眠暁を覚えず、なんて言いますが、私は年中暁を覚えません毎日目覚ましがガンガン鳴る中、止めもせず��...
FC2 トラックバックテーマ:「どんな目覚まし使ってますか?」
思いっきりベルが打ち鳴らされる目覚まし時計がふたつ、枕元に置いてあります

単3の乾電池式なので万が一、電池切れを起こしといけないので、念のため二つセットして寝ます


でも、実際、目覚まし時計が鳴る相当前に目が覚めていますわ

多分、加齢のせいでしょう

目覚まし時計のベルで起こされるのって、年に1~2回ですかねえ

2012-05-30 Wed
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「怒りはためる方?すぐ発散するほう?」です。腹立つことがあっても、それを誰かに言ったり怒ったりしないで溜め込むタイプの人。すぐにその相手や物事にカーッとなって、発散させてしまう人。いろんなタイプがいると思いますが、あなたは怒りをどう処理するタイプですか?ほうじょうは、怒ったことに余り気づかず、あとでムカムカしてきて、それ...
トラックバックテーマ 第1434回「怒りはためる方?すぐ発散するほう?」
飲み込みましょう

「短気は損気」といいますから。
ひと呼吸、ふた呼吸しましょう

急な発散、あきません

大成しないと思います。
でも、つけ込まれたら、やり返しましょう

非暴力的対応をしましょう

論功行賞です。
ことばで対応すべし

2012-05-29 Tue
「コンプライアンス」がうるさく言われる昨今
とくに会食などの接待は自粛どころか禁止ムード、プンプンです

まあ、バブルな時代はとっくに終焉を迎えています

もう、第一義は仕事勝負の時代です

けどまあ、回りにはシーラカンスのような輩が若干います

新人教育は、アルコールを飲むことからと考えている人

また、酒のたしなみこそ営業の一大事と思っている輩

でもまあ、そうした安直な考えで仕事をやって成功した人は、ひとりもしりませんがね

ですから、私、相当前から、取引先との極端な会食をやめ、みんなに広く行き渡るような手土産を持参するようにしました

「特定者」よりも「まんべんなく」をモットーにしています
