fc2ブログ
 
■プロフィール

ドラム缶王

Author:ドラム缶王
62歳で個人事業主となり、中古のドラム缶に特化した仕事をやっています。東日本大震災後、心の安らぎを求めてアメブロを始めました。そして、2011年12月末にセカンドブログのgooを立ち上げました。3番目のブログとしてFC2にも参加いたします。さらに第4ブログとしてyahoo!ブログ『ドラム缶王の日記』を追加発信。サービス終了とともに2019年8月よりブログ名は変更せず、はてなブログに移行しました  

■リンク
■FC2プロフ
■最新記事
■月別アーカイブ

■QRコード

QR

東名阪道リフレッシュ工事

心地好い風が、からだを包んでいます。

窓全開で、営業車走行中。

名古屋市内の需要家さんにクレームで呼び出され、向かっております⇒⇒⇒⇒⇒

東名阪道がリフレッシュ工事で大渋滞★★★★★

とくに、反対車線が凄いわ(*_*)

帰りが、心配ですわ。

私、助手席にいますがね。

トホホm(__)m

まあ、安全運転でいきますわ。


未分類 | 16:11:36 | トラックバック(1)
ラジオ聴取&テレビ視聴番組
平日、ラジオの聴取とテレビの視聴番組はほぼ固定化されています。

午前中は、フリーえですがね。


仕事の移動中によく聞くラジオ番組は、AM11時半~PM1時まではFM AICHIの「ライオン・ハート」かなあ。

bt_rh_12.gif


MCの辻野ヒロシさんが、鈴鹿市出身、在住のレースアナウンサーだからです。

私は、モータースポーツフリークですからね。





PM1~4時は東海ラジオ(AM放送)の『宮地佑紀生の聞いてみや~ち」です。

パーソナリティの宮地佑紀生さんと神野三枝さんの掛け合いトークが絶妙です。

topVisual.png





そして、同番組エンディング後はFM AICHIに再び切り替えて『黒ちゃんのオンリーワンダフル』を帰社するまで営業車の中で聞きます。

心地いい、スポーティーな黒ちゃんのトーク、炸裂です。

ti_2012.jpg





貴社後、デスクワークしながらPM6~7時までは三重テレビの『とってもワクドキ!』にチャンネルを合わせます。

地域の情報や旬な人にスポットが当てられていて、楽しいです。

title_top4.gif




まあ、四六時中、視聴、聴取するわけにもいきませんので、隙間時間や移動時間を利用してですがね。


未分類 | 09:23:24 | トラックバック(1)
第1435回「どんな目覚まし使ってますか?」・・・ベルが鳴り響くのをふたつ

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「どんな目覚まし使ってますか?」です。春眠暁を覚えず、なんて言いますが、私は年中暁を覚えません毎日目覚ましがガンガン鳴る中、止めもせず��...
FC2 トラックバックテーマ:「どんな目覚まし使ってますか?」




思いっきりベルが打ち鳴らされる目覚まし時計がふたつ、枕元に置いてあります

単3の乾電池式なので万が一、電池切れを起こしといけないので、念のため二つセットして寝ます


でも、実際、目覚まし時計が鳴る相当前に目が覚めていますわ

多分、加齢のせいでしょう


目覚まし時計のベルで起こされるのって、年に1~2回ですかねえ

未分類 | 00:02:16 | トラックバック(1)
エコなバナナの皮

バナナの皮がフェンスに干してありました。

理由を聞いたら、乾くとスリムになるし、燃やすとき、カロリーが要らないからだとのこと。

エコですねえ。

ゴミ出しのエチケット◎◎◎◎◎


未分類 | 20:24:14 | トラックバック(1)
アイスクリーム
今日はどんよりした天気でした

幾分過ごしやすかったですねえ

梅雨の走りかなあ~~~


でもまあ、夏らしくなりましたねえ

ユーザーさんところに持参する手土産も、今日はアイスクリームを買いました

お店の人がドライアイスを入れてくれました。

持ち時間は30分です


しかしながら、東名阪道のリフレッシュ工事の影響で一般道も大渋滞

溶けやしないかと、ややヒヤヒヤで持参しました

120530_134030.jpg


未分類 | 19:03:21 | トラックバック(1)
『カフェオンザロック』♪♪♪

お昼『びっくりドンキー』にて。

まずは、食事の前に、アイスコーヒー「カフェオンザロック」をば☆☆☆☆☆☆




未分類 | 12:02:26 | トラックバック(1)
トラックバックテーマ 第1434回「怒りはためる方?すぐ発散するほう?」…飲み込みます

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「怒りはためる方?すぐ発散するほう?」です。腹立つことがあっても、それを誰かに言ったり怒ったりしないで溜め込むタイプの人。すぐにその相手や物事にカーッとなって、発散させてしまう人。いろんなタイプがいると思いますが、あなたは怒りをどう処理するタイプですか?ほうじょうは、怒ったことに余り気づかず、あとでムカムカしてきて、それ...
トラックバックテーマ 第1434回「怒りはためる方?すぐ発散するほう?」





飲み込みましょう

「短気は損気」といいますから。


ひと呼吸、ふた呼吸しましょう

急な発散、あきません

大成しないと思います。


でも、つけ込まれたら、やり返しましょう

非暴力的対応をしましょう

論功行賞です。

ことばで対応すべし

未分類 | 00:55:57 | トラックバック(1)
モンスターエネルギー\^o^/

喉渇いたので、コンビニでエナジードリンクをチャージ☆☆☆☆☆

ちょっと、疲れていますわm(__)m


未分類 | 15:54:14 | トラックバック(1)
寿司ランチ

寿司屋でランチしています。

イクラ、プチブチです。

数の子も、コリコリですわ。


未分類 | 13:24:14 | トラックバック(1)
手土産
「コンプライアンス」がうるさく言われる昨今

とくに会食などの接待は自粛どころか禁止ムード、プンプンです

まあ、バブルな時代はとっくに終焉を迎えています

もう、第一義は仕事勝負の時代です

けどまあ、回りにはシーラカンスのような輩が若干います


新人教育は、アルコールを飲むことからと考えている人

また、酒のたしなみこそ営業の一大事と思っている輩


でもまあ、そうした安直な考えで仕事をやって成功した人は、ひとりもしりませんがね



ですから、私、相当前から、取引先との極端な会食をやめ、みんなに広く行き渡るような手土産を持参するようにしました

「特定者」よりも「まんべんなく」をモットーにしています



未分類 | 00:36:54 | トラックバック(1)
次のページ