fc2ブログ
 
■プロフィール

ドラム缶王

Author:ドラム缶王
62歳で個人事業主となり、中古のドラム缶に特化した仕事をやっています。東日本大震災後、心の安らぎを求めてアメブロを始めました。そして、2011年12月末にセカンドブログのgooを立ち上げました。3番目のブログとしてFC2にも参加いたします。さらに第4ブログとしてyahoo!ブログ『ドラム缶王の日記』を追加発信。サービス終了とともに2019年8月よりブログ名は変更せず、はてなブログに移行しました  

■リンク
■FC2プロフ
■最新記事
■月別アーカイブ

■QRコード

QR

スマホが変(-.-)(^_^;)(^-^;f(^^;(・・;)f(^_^;(;´д`)(((^_^;)





昨日から、スマホアプリが、変になりました。
パソコンで検索し、直そうとしましたが、その解説文に使われているボキャブラリーの意味が理解できず、その言葉を、更に検索。
余計にワケわからなくなりました。

スマホ、触れば触るほど、墓穴にはまります。



未分類 | 23:16:13
花見

花見かお。
花自身、毎年のことで、印象ないなあ。

食べ物しか、印象に残らない。


未分類 | 07:40:15
オペラ





オペラと歌舞伎と能楽はよくわからんなぁ。
オペラと言ったらオペラ座の怪人しかわからない。
まあ紙芝居間隔、 子守歌感覚で見たり聞いたりしたらいいかも。
そうしないと、 敷居が高いです。

茶道で例えるなら 、ちょうど泗翠庵の 立会席みたいに、 流儀や流派に関係なく 楽しむようなものです。





未分類 | 22:31:39
レモン




会社、行きたくない。
テンション落ちる。
こんなときは。柑橘系の香りを。

レモンやなあ。




未分類 | 07:39:07
牛の涙



役牛が、耕運機に変わった日。
役牛を業者が引き取りに来ました。
トラックに乗せられるとき、牛は抵抗していました。
そして観念してトラックの荷台に乗せられたとき、目からいっぱいの涙を流していました。
今、思い起こしても、怖い怖い思い出です。




未分類 | 22:18:20
防空壕


子供の頃怖かったの。
やっぱり防空壕です。
なんとなくコンクリートで覆われて、 外側に草が生えている。
その防空壕も、住宅の開発で壊されて、 戦後は終わってしまいました。




未分類 | 22:16:12
のど飴





朝からマスクして、100%蜂蜜のど飴舐めてたら、訳のわからないとこに入っていって、むせいでます。




未分類 | 07:34:08
嫌いなものは嫌い


好みのタイプ。
好きも嫌いも、生理的に無理なものは無理。
少し有名な俳句に「夏痩せて嫌いなものは嫌いなり」って、あります。

誠に、そうだわ。



未分類 | 19:29:09
撮影場所づくり


ネットフリマに 商品を出展するため。
撮影場所、 部屋の一角に設定。

未使用のドラゴンズのカレンダーを破り、 4枚貼って白地の背景にする。

下は水色のひざ掛けを使う。

未分類 | 23:29:14
ヒーローは松尾芭蕉


私にとって理想的なヒーローは、 松尾芭蕉だな。

月日は百代の貨客にして行き交う年もまた旅人なり。
奥の細道の書き出し。

人生を旅に例えています。

山あり谷あり。
晴天もあれば 荒天もあり。
春夏秋冬、 様々な楽もあれば苦もある。




未分類 | 08:50:19
次のページ