fc2ブログ
 
■プロフィール

ドラム缶王

Author:ドラム缶王
62歳で個人事業主となり、中古のドラム缶に特化した仕事をやっています。東日本大震災後、心の安らぎを求めてアメブロを始めました。そして、2011年12月末にセカンドブログのgooを立ち上げました。3番目のブログとしてFC2にも参加いたします。さらに第4ブログとしてyahoo!ブログ『ドラム缶王の日記』を追加発信。サービス終了とともに2019年8月よりブログ名は変更せず、はてなブログに移行しました  

■リンク
■FC2プロフ
■最新記事
■月別アーカイブ

■QRコード

QR

常に車のメンテナンス

昨日、マイカー兼仕事用のライトバンをカーディーラーに持ち込んで、オイル交換と点検を受けたとき、ワイパーブレード交換しておいたから、少しは助かりました。
この間、ガラスに撥水剤も塗布したはかりだし。
車のメンテナンスは、大事です。
タイヤの空気も、窒素ガスを使ってます。
窒素ガスだと、酸化防止効果があるから、ゴムの劣化を防ぐ。
空気が抜けにくい。

一難去って、また台風10号の余波がありそうです。
まずは、ガソリンを満タンにしておきましょう。




未分類 | 21:22:28
胃の不調ケア



マジ、胃の調子、悪い。
いま、キャベツの匂いがする胃薬飲みました。
足ツボマット敷いて、乗りますわ。
胃の足ツボ、むっちゃ痛いです。



未分類 | 18:56:37
120歳まで生きる予定???????



あかん。
胃の調子が悪いんだ。
もともと、慢性胃炎やったけど、個人事業主になってから、絶好調続きやった。
今週の火曜日から、またまた、再燃した胃弱。
今週の火曜日、9月1日、個人事業主開設、満一周年なり。

63歳、引退まで、カウントダウンや。
あと、55年や。
私は、120歳まで生き抜く。
ラスト2年は、世界旅行して悠々自適や。


未分類 | 18:52:09
半端なアポ時間



午後3時とか4時。
午前中なら、11時のアポは、間延びします。
時間に合わせてますから、行動範囲が狭くなる。
半端なく、狭くなる。
その辺で散歩して過ごす気にもなれないし。
エアコンつけて、車のなかにいても、熱中症になりそうだし、第一、アイドリングストップの昨今だし。



未分類 | 15:20:22
着替え


雷雨上がり。
少し気温下がった。
鈴鹿セブンマウンテンは、雲海だ。
下界は、トンボ飛んでます。
なんだか、時間ロスの日。
午前中、あのゲリラ豪雨で、契約先を出たら、池のようになってて、靴が水没。
ズボンも、濡れまくり。
昼に一旦、家に戻り着替え。
少し休んでたら、寝てしまった。
そして、また外出したけど、道が混雑してて、動けず諦めた。
いまから、人を迎えに行く。
最近、そういえば、胃の調子、悪いんだ。
冷たいアイスの食べ過ぎだなあ。




未分類 | 15:14:34
中古ドラム缶はリターナブル



中古ドラム缶は、リサイクルではなく、リターナブルなのです。
ビール瓶とか牛乳瓶と同じです。
資源の無駄遣いと節約は、表裏一体です。



未分類 | 13:32:11
松茸が手に入らないらしい


中国は、松茸が今年は豊作。
でも、コロナの影響で雲南省から日本へのフライトが無くて、松茸が手に入らない。
じゃあ、松茸の味の吸い物で我慢しよう。
いや、待てよ?
それでは、合成的なテキストは味わえても、ビジュアル的には楽しめない。
しゃあないで、ビジュアルは旅行雑誌で我慢しましょう。




未分類 | 13:02:04
ワイパー交換して良かった


近鉄電車、停まってるらしい。
この雷雨では、走らすと危険。
道路も閑散としてた。
待機だわなあ。
あと、一時間ぐらい、家にいましょう。
昨日、マイカー兼仕事用のライトバンのエンジンオイル交換したときに、ワイパーブレードも交換したから助かったわ。
ついでに、車内もクレベリン処理して除菌対策。
前回、1年点検したとき、クレベリン処理して3ヶ月経過したから、再処理施工。
コロナ対策です。



未分類 | 12:50:20
売るより仕入れが大事


「オークションの日」です。
中古品は、それで商売 してる。
中古のドラム缶、売買してます。
売ることより、仕入れが大事!!
成績のよくない営業職は、売ることしか眼中にない。
そんなもの、どこかが買いに来る。

原料がなかったら、売りたくても売れない。

だから、例えば、中古車市場でも、買取専門店が成り立つのです。

売ることは、売るのが得意なカーディーラーに任せていいのです。




未分類 | 12:11:26
朝が楽チン


今朝も、可燃ごみ出して、掃除機掛けて、洗濯して。
満一歳の初孫と娘が箱根のアパートに帰ってから、ごみの量、洗濯物の量、掃除する時間が半分以下になった。
部屋の中が、毎日、台風一過のようでなくなったから。





未分類 | 08:12:10
次のページ