2020-09-10 Thu

鈴鹿市は毎日、毎日、雨と雷の競演。
この間の金曜日なんか、道が川でした。
車のステップモールまで、水位がありました。
水は大切ですが、多過ぎても、困ります。
人間の60%は、水です。
だから、水は大事です。
ヨーロッパに「水なくば命無し」「水は最古の薬」って格言があります。
けどまあ、水害が出るほどたくさんの水は不要です。
何事も、適度がいいけど、自然はコントロール出来ませんからね。
台風が近いとダムを放流状態にしますが、そうすると川下が氾濫する確率が多少増えますよねぇ。
水と人間の関わりは、一種の格闘技です。
昔の木曽三川の輪中地区が、そうでしたよねぇ。
米作には、水が欠かせませんけど、収穫寸前で川が氾濫しますと、米は取れません。
2020-09-10 Thu

個人事業主になって1年。
三社と顧問契約していて、営業代行やってませけど、コロナ渦で外交出来ない日々。
リモートワークといいましても、会社勤めやないから、そんなにない。
やたら、高価格な分厚いJIS規格の書籍買って読んだり、ラジオ聞いて、メッセージ送って反応したり、雑学覚えたりして、引き出しを、たくさん作りました。
別々の局ですが、2回だけ、パーソナリティーとトークする生番組に応募して、喋ったこと。
これは、アドリブと即興性が鈍化しないためのトレーニングを兼ねたかったので。
まだまだ、日常は取り戻してません。
多分、これからは、営業職のスタイルも激変するでしょう。
その変化についていけない人は、時代に取り残されるでしょう。