fc2ブログ
 
■プロフィール

ドラム缶王

Author:ドラム缶王
62歳で個人事業主となり、中古のドラム缶に特化した仕事をやっています。東日本大震災後、心の安らぎを求めてアメブロを始めました。そして、2011年12月末にセカンドブログのgooを立ち上げました。3番目のブログとしてFC2にも参加いたします。さらに第4ブログとしてyahoo!ブログ『ドラム缶王の日記』を追加発信。サービス終了とともに2019年8月よりブログ名は変更せず、はてなブログに移行しました  

■リンク
■FC2プロフ
■最新記事
■月別アーカイブ

■QRコード

QR

俳優と廃油



大麻で俳優が捕まりましたねえ。
ドラム缶に入れた廃油を不法投棄しても、捕まります。
「俳優」と「廃油」は、ニュアンスが似てるなあ。



未分類 | 20:34:16
水の功罪


鈴鹿市は毎日、毎日、雨と雷の競演。
この間の金曜日なんか、道が川でした。
車のステップモールまで、水位がありました。
水は大切ですが、多過ぎても、困ります。
人間の60%は、水です。
だから、水は大事です。
ヨーロッパに「水なくば命無し」「水は最古の薬」って格言があります。
けどまあ、水害が出るほどたくさんの水は不要です。
何事も、適度がいいけど、自然はコントロール出来ませんからね。
台風が近いとダムを放流状態にしますが、そうすると川下が氾濫する確率が多少増えますよねぇ。
水と人間の関わりは、一種の格闘技です。
昔の木曽三川の輪中地区が、そうでしたよねぇ。
米作には、水が欠かせませんけど、収穫寸前で川が氾濫しますと、米は取れません。





未分類 | 19:47:25
コロナ渦のトレーニング


個人事業主になって1年。
三社と顧問契約していて、営業代行やってませけど、コロナ渦で外交出来ない日々。
リモートワークといいましても、会社勤めやないから、そんなにない。
やたら、高価格な分厚いJIS規格の書籍買って読んだり、ラジオ聞いて、メッセージ送って反応したり、雑学覚えたりして、引き出しを、たくさん作りました。
別々の局ですが、2回だけ、パーソナリティーとトークする生番組に応募して、喋ったこと。
これは、アドリブと即興性が鈍化しないためのトレーニングを兼ねたかったので。

まだまだ、日常は取り戻してません。
多分、これからは、営業職のスタイルも激変するでしょう。
その変化についていけない人は、時代に取り残されるでしょう。



未分類 | 18:01:04
胃の調子、続く


9月1日から、突然の胃の調子。
超久々の不調。
もともと、慢性胃炎です
超久々の胃薬。
けど、先ほどチーズケーキ食べ過ぎた。
また、おかしくなった。




未分類 | 17:58:13
赤信号でのスマホ

赤信号で停車中のときのスマホチェックは違反か否かの話になりましたが、グレーゾーンなのですね。
免許証更新のときに強制的に貰った教本に、それらしきことが書いてありました。
まあ、個人的には運転中は、スマホは鞄のなかに仕舞ってます。
年中、マナーモードはバイブではなくサイレントモードにしています。
だから、着信音を聞いたことがない。
それと、物事を調べるとき、最近は絶対にスマホでは調べません。
案外、ええ加減なこと、書いてあります。
新聞や本などの紙に印刷された活字しか信じないようにしています。




未分類 | 17:54:13
芸術は「辞めた」ではなく「卒業」




高橋優なら、「明日はきっといい日になる」は、テンションが上がります♪♪♪♪♪
いつも、ラジオ番組にリクエストしてます。
高橋優さんは、少し前に、確か、12年間所属していた事務所をお辞めになって、新しい道を歩み始めたのでしたねぇ。
辞めたとは言わず、芸能人は卒業って表現するんですねぇ。




未分類 | 14:21:25
車点検の日



本日は「車点検の日」。
6ヶ月点検、1年点検は、必ず受けます。
その他に、5000キロごとにエンジンオイル交換するときも、エキストラ料金を支払って、点検を受けます。
一万キロごとにオイルエレメントとオイル交換するときも、エキストラ点検を受けます。
先週もオイル交換がてら点検を受け、ついでに車内のクレベリン処理も施しました。




未分類 | 11:57:08
無駄な外回り仕事止めた!!


掃除とプラスチックごみ出しと、洗濯終わって、ケーブルテレビの情報チャンネルでコミュニティラジオを聞いています。
定点カメラの画像見てます。
渋滞が緩和してから、外回り仕事に出掛けます。
あたらこちら、道路が濡れてます。
いま、外回り仕事に出ても、時間の無駄。
到着時館は、変わりません。
クールチョイスには、無駄で意味の無い外回り仕事に終止符をつけることだと思っています。




未分類 | 08:22:15