fc2ブログ
 
■プロフィール

ドラム缶王

Author:ドラム缶王
62歳で個人事業主となり、中古のドラム缶に特化した仕事をやっています。東日本大震災後、心の安らぎを求めてアメブロを始めました。そして、2011年12月末にセカンドブログのgooを立ち上げました。3番目のブログとしてFC2にも参加いたします。さらに第4ブログとしてyahoo!ブログ『ドラム缶王の日記』を追加発信。サービス終了とともに2019年8月よりブログ名は変更せず、はてなブログに移行しました  

■リンク
■FC2プロフ
■最新記事
■月別アーカイブ

■QRコード

QR

子供守り




満一歳の初孫は、箱根仙石原のアパートに住んでます。
この夏は、40日も、鈴鹿市に盆帰省してました。
箱根からの送迎は、マイカーでしました。
このコロナ渦で、箱根にいても、散歩ぐらいしか外出できないようです。
鈴鹿市にいても、散歩ぐらいしかやってませんでした。

外回り仕事で、取引先近くの氏神さまに参拝し、ごしゅいんを頂きます。
子供守りが授与品にあるときは、必ず求めます。
本日は、愛知県清須市を通りました。
日吉神社に立ち寄りました。
御朱印をいただき、子供守りを手に入れました。
今度、会ったら、渡します。




未分類 | 22:33:24
「年寄りの日」のあれこれ


祖母は、私が中学三年生の時、亡くなりました。
祖父は、顔を知りません。
太平洋戦争の時に、ニューギニアで戦死しまして。
仏間には、叙勲された時の賞状が飾ってあります。
まあ、命と引き換えの勲章や賞状だから、微妙です。

私も、昨年の7月25日に、おじいさんになりました。
初孫誕生。
その1か月後に、62歳で会社を依願退職し、9月1日から、個人事業主スタート。
ようやく、1年が過ぎました。
まあ、なんだかんだ、てんやわんやの1年でした。
先月、人生初の年金の基礎分が、振り込まれました。
雀の涙の金額でした。




未分類 | 22:12:16
ワースト

岐阜県は47都道府県のなかで、女性社長のもっとも少ないところのようです。

三重県は、車が一時停止しない都道府県のワーストワンです。
プロサッカーのJ2以上の公式ゲームが出来ないのは、全国で2つの都道府県がありまして、三重県と島根県のようです。



未分類 | 20:59:07
日吉神社の御朱印




moblog_0017ff7c.jpg
moblog_0017ff7c.jpg
moblog_0017ff7c.jpg
moblog_0017ff7c.jpg
moblog_4c6563cf.jpg
moblog_0017ff7c.jpg
moblog_0017ff7c.jpg
moblog_0017ff7c.jpg
moblog_0017ff7c.jpg
moblog_0017ff7c.jpg
moblog_0017ff7c.jpg

御朱印。
いつも、仕事で行った先の、氏神さんを拝んでます。
御朱印がありましたら、拝受しています。
本日は、清洲を通過しましたので、立ち寄りました。
日吉神社です。




未分類 | 18:06:14
昔の「敬老の日」

昔なら「敬老の日」でした。
いまは、「成人の日」「敬老の日」「体育の日」は、移動するようになりました。
63歳だから、昔だったら、年金支給されて、老後を楽しめたのに。
いまは、貰えません。
個人事業主になって、約1年。
先月、初めて、年金の基礎分を支給されました。
個人事業主のなったから、年金支払い義務はなくなりました。
けど、支払われたのは、雀の涙程度の金額でしたわ。

まもなく、新内閣の発足。
物言う有権者になりましょう。



未分類 | 18:00:29
久々の有料道路



盆明けに、箱根仙石原のアパートに漫一歳の初孫と娘を置くって行って以来、有料道路を走るから、ETCカードを入れ忘れ寸前やわ、降りるインターを間違うわ、さっぱり、ワヤワヤでした。






未分類 | 14:59:15
事故目撃



最近、あちらこちらで、交通事故を目撃します。
昨日も、見晴らしのいい田んぼ道で、クラッシュ事故を目撃。
国道23号線の信号のある交差点でない箇所の直線でクラッシュ事故。
なんで、こんなところでって、感じです。
心地よい季節になって、夏バテが出始めたかなぁ?
危険と安全は、表裏一体です。





未分類 | 07:45:23
昔の「敬老の日」の朝





昔の「敬老の日」の、グッドモーニング。
タオルケットから、夏布団に変えて寝ました。
一気に、秋ですねぇ。
一気、やめてくれんか。
からだが、ついていかんがな。



未分類 | 06:15:33