fc2ブログ
 
■プロフィール

ドラム缶王

Author:ドラム缶王
62歳で個人事業主となり、中古のドラム缶に特化した仕事をやっています。東日本大震災後、心の安らぎを求めてアメブロを始めました。そして、2011年12月末にセカンドブログのgooを立ち上げました。3番目のブログとしてFC2にも参加いたします。さらに第4ブログとしてyahoo!ブログ『ドラム缶王の日記』を追加発信。サービス終了とともに2019年8月よりブログ名は変更せず、はてなブログに移行しました  

■リンク
■FC2プロフ
■最新記事
■月別アーカイブ

■QRコード

QR

寂しさを感じた「一粒万倍日」と「天赦日」の土曜日


土曜日の午後。
妻の新車を私が運転して、家電量販店とドラッグストアーとスーパーに買い物。
スーパーで駅弁フェアをやってたので、夕御飯に峠の釜飯を買いました。
器が益子焼ではなく、サトウキビを原料とした紙でした。
器が重いという意見が消費者の声としてあったから、開発したとパッケージに書いてありました。
確かに、陶器は捨てるのがもったいないけど、結局、利用することなく最後は不燃ごみとして処分するのです。
だから、ごみ減量の意味でも、グッドアイデアかもしれませんけど、一抹の寂しさを感じました。

6年半、手入れしまくった車とも別れ、紙パックの釜飯を食べ、寂しさをダブルで感じた「一粒万倍日」と「天赦日」の土曜日でした。

関連記事


未分類 | 21:30:42